乾燥肌の方の洗顔、洗顔剤選びが大切です
こんにちは。
健康美肌アドバイザーの石川佳子です。
洗顔をすると、顔がつっぱる方がたくさんいらっしゃいます。
それはなぜなのでしょうか?
自分が乾燥肌だからしょうがない?
原因はそれだけではないのです。
それは洗うもの、洗顔剤に原因があります。
この洗顔剤のせいで余計に肌の乾燥が進んでしまうこともあるのです。
これは肌の断面図です。
肌の一番上は皮脂膜というので、覆われています。
この皮脂膜というのは、汗腺から水、皮脂腺から脂が出て、それらがバランス良く混ざってできています。
そしてこの皮脂膜には、人にとって大切な常在菌が住んでいて、人の体のバリア機能を果たしてくれているのです。
この皮脂膜がバランス良くあるから、肌を乾燥から守ってくれているのです。
ですから洗顔をするとき、この皮脂膜をすべて取り去ってしまうと、肌が乾燥してしまうのです。
一般の洗顔剤
市販で売られている洗顔剤は、石けんタイプ、ムースタイプなど種類がありますが、どれも石油が原料となった成分で作られています。
石油は人の脂より強いので、しっかり汚れは落としてくれるのですが、人にとって必要な皮脂膜まで洗い取ってしまうのです。
だから洗顔後に顔が突っ張ったりするのです。
最近ではそのつっぱり感をなくすために、保湿成分が入ったものがありますが、
その保湿成分も石油成分でできています。
保湿しているようですが、肌の上に石油成分をのせているだけなので、肌の乾燥を改善してくれているわけではないのです。
洗顔剤でよく使われる石油成分は
ラウリル硫酸ナトリウム
ラウレル硫酸アンモニウム
BG
エデト酸塩
香料(ほとんど合成香料です)
PEG-6
BHT
などです。
これら成分が入っているものはお避けになるのをおすすめいたします。
The following two tabs change content below.

石川 佳子
-10歳のしあわせ素肌をあなたにお届けいたします。健康美肌アドバイザーの石川佳子です。しみしわたるみなどの肌の悩みや、痒い、かさつくなどの肌のトラブルを自分の身体を通して体験したことを元に健やかな素肌へ導くお手伝いをいたします。スキンケア¥3,000-、フェイシャルエステ初回体験¥6,000- リモートでスキンケア体験は無料でやっています。

最新記事 by 石川 佳子 (全て見る)
- 毎日使う化粧品に望むこと - 2019年8月15日
- 人の体の中にいる「歯周病菌」「カンジダ菌」減らして、痛み・しびれ・麻痺・かゆみを除きましょう! - 2018年12月25日
- 天然香料、合成香料、アロマの効果 - 2018年11月20日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません